
●宅幼老所 かいご家
かいご家のスタッフは「その人らしさを大事にするケア」、
そして「気づく、考える、心配する、実行する、心配するケア」を目指しています。
小さな福祉で一人ひとりの個性を大切にしたい
かいご家のスタッフは「その人らしさを大事にするケア」、そして「気づく、考える、心配する、実行する、心配するケア」を目指しています。
手と手が ふれる。 手と手を にぎる。 手と手を とりあう。
手と手を つなぐ。 手と手を むすぶ つたわる。 そして生まれる一つの笑顔。
いろんな 笑顔があふれるといいね。
◆介護保険指定 訪問介護・通所介護
*対象者:介護保険の適用者
訪問介護
*営業日:日曜日から土曜日
*定休日:原則無休
*営業時間:午前8時30分~午後5時30分(早朝、夜間の利用もご相談ください)
*利用料(自己負担分):介護保険制度に定められた介護報酬額の1割
・送迎代…通院などで通常地域(南箕輪村、伊那市、箕輪町)外へ送迎する場合は同地域を越えてからの距離1kmにつき40円。
通所介護
*営業日:日曜日から土曜日
*定休日:6月第1日曜と翌月曜、12月第1土曜と翌日曜、12月31日~1月2日)以外は無休
*営業時間:午前8時30分~午後5時30分(延長についてもご相談ください)
*利用料(自己負担分):介護保険制度に定められた介護報酬額の1割
・昼食代は500円
・送迎代…通常地域(南箕輪村、伊那市、箕輪町)外への送迎は同地域を越えてからの距離1kmにつき40円。
◆介護保険外 訪問介護・通所介護
*対象者:高齢者、障害者以外も可
*営業日:日曜日から土曜日
*営業時間:午前8時30分~午後5時30分
*利用料:訪問介護
・60分未満2100円(税込)
・60分以上は30分ごとに1050円を加算。
・早朝(午前6~8時)と夜間(午後6時~10時)は25%、深夜(午後10時~午前6時)は50%をそれぞれ割増します。
・交通費がかかる場合があります。
*利用料:通所介護
・1時間735円(税込)
・昼食代525円(税込)
・入浴料315円(税込)
・送迎代315円(片道・税込)…通常地域外への送迎は同地域を越えてからの距離1kmにつき42円がかかります。
◆介護保険外 ナイトケア
*対象者:原則としてかいご家の利用者
*営業日:日曜日から土曜日
*営業時間:午後6時~翌午前8時(1泊)
*利用料:1泊7350円(税込)
・食事代…朝・昼食525円(税込)、夕食525円(税込)
・送迎代315円(片道・税込)
・入浴料315円(税込)
◆南箕輪村ショートステイ事業
*対象者:概ね65歳以上の南箕輪村在住者で、介護が必要な人や村長が必要と認めた人など
*利用条件:介護者の急病など当日の対応が切迫している場合介護保険による
ショートステイ先が見つからない場合など
*利用日数:原則として3日(2泊)以内
*利用料(自己負担分):
昼(午前8時30分~午後6時)1000円
夜(午後6時~午前8時30分)2000円
※利用料の納入は村窓口・食事代、送迎代、入浴料は事業№3(ナイトケア)と同じ
*申込先:南箕輪村保健福祉課(利用相談はかいご家でも直接受け付けます)
◆タイムケア事業
*対象者:心身障害児・者
*利用料(自己負担分)
平日:午前8時~午後6時 1時間158円(土日祝日は210円)税込
早朝から午前8時 1時間210円 ( 同263円 ) 〃
午後6時以降 1時間210円 ( 同263円 ) 〃
・送迎代…1kmにつき21円
・食事代525円(税込)
◆障害者自立支援法 居宅介護・重度訪問介護・行動援護
対象者:身体障害者、知的障害者、児童、精神障害者
◆障害者自立支援法(基準該当)生活介護・生活訓練・機能訓練
対象者:伊那市、南箕輪村在住の心身障害者
◆南箕輪村母子家庭等家庭協力員派遣事業
対象者:南箕輪村在住の母子家庭、父子家庭(申込先は村保健福祉課)
◆連絡先:有限会社かいご家
*〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村6413-1
*TEL(0265)77-0274
*FAX(0265)78-1828
*E-mail:kaigoya@lily.ocn.ne.jp